・現場透水試験Ver1.0について
◆概要◆ | ||
・現場透水試験は、現在、ボーリング孔を利用しての透水係数の算出方法として、広く用いられています。 | ||
当ソフトは、地盤工学会基準「地盤調査の方法と解説 H16発行」による | ||
@非定常法/直線勾配法 | ||
A定常法 | ||
の算出を行います。 | ||
◆特徴◆ | ||
@データ入力は非定常法と定常法に分かれています。 | ||
Aデータシートは「関東地質調査業協会」と「地盤工学会」タイプの2種類で印刷可能です。 | ||
B非定常法による、h-t曲線グラフ、log s-t曲線グラフの背景色・グラフの線の太さ・色等の選択が可能であり、またマイクロソフト社の | ||
エクセルへのエクスポートにも対応しております。 | ||
C定常法による、管内水位グラフ、流量グラフの背景色・グラフの線の太さ・色等の選択が可能であり、またマイクロソフト社の | ||
エクセルへのエクスポートにも対応しております。 | ||